2004.9.21 新規
プレステ2用無線ジョイスティック
プレステ用コントローラロジテック製LPGC-60000
ワイヤレスなんて珍しくないが2.4GHzで売値\3,980.-となると衝動買いしてみたくなる。
屋内用ラジコンプロポ
スティック4ch+感圧スイッチ8ch+十字スイッチ+2スイッチもあれば、ヘリ、戦車、ロボット等いろんなものに使えます。
カタログスペック9mと到達距離が短いので屋内向きですが、他のマイコンで受信機を叩けば、コントローラ無改造で使用できます。
要するに、PS2パッドを接続してリモコン制御できるように作れば、そのままラジコンになる訳で、ロボットの被弾判定でブルってことも出来る。
i8051無線マイコン開発キット
送信機のフタを空けると、マイコンは2.4GHzトランシーバ付きMCUのnordicVLSI製のnRF24E1だと分かる。

中央のチップがnRF24E1、左側のSOP8が標準EEPROMと同じ25AA320
nRF24E1のコアはi8051で、EZ-USBと同様にEEPROMから内蔵RAMに転送して実行するタイプとマスクROMのバージョンがあるらしい。
この手のものはマスクROM版も多いが、標準EEPROMが張り付いているところを見ると、EEPROM版だと考えて間違いないだろう。
メーカーサイトからは、詳細なデータシートの他、多彩な情報が得られるので、EZ-USBを触った経験があれば、すぐにでも開発をスタートできそうだ。
なお、肝心の無線によるデータ通信速度は1000kbpsと書いてありました。
受信機はバラしていないが、同じ物が入っている可能性が高い。
8051用のCコンパイラを出しているkeilにも、開発環境の情報がある。
いつものことだが、製造ロットによって、こっそりマスクROM版になってたり、次機種になって生産終了になることもあるので注意。